はい、どうも、うにだすです。
円高の後には、円安がくる・・・。ということでFXを引き続き行っていましたが、積み立ては危なくてできませんでしたので、ちょこちょこと手を出していきました。今(2020/05/31)の状況を考えれば、黙って積み立て放置でよかったんですけどね~。残念。
それでは期間中の状況を振り返りましょう。
2020/03/08~2020/05/31の結果
- 決済:-36763
- スワップ:220
- 振替:37293
む~~ん、持ち出し約3.8万円にたいし負けが3.7万円・・・ぼろまけです。まだ競馬で複勝遊びしたほうがプラスになる感じですね。
では、月別で見てみましょう。
2020/03/08~2020/03/31
- 決済:-30289
- スワップ:82
- 振替:27097
2020/04/01~2020/04/30
- 決済:-8628
- スワップ:69
- 振替:8371
2020/05/01~2020/05/31
- 決済:2154
- スワップ:69
- 振替:1370
触っていたのは、ほぼ「メキシコペソ」です。楽天証券ではスワップが3円/1万通貨なのと、コロナショックの時の円高の影響で1万通貨に必要な証拠金が2000円未満という非常に買いやすい状況でした。
原油安の影響で、3~4月は低めに引っ張られていましたが、4月からは原油が30あたりを推移することと、メキシコ国内の経済(株高)の影響で4.2→4.8まで短期間に上がっています。
このため、5月は何とかプラス域になりましたが、トータルで負けているので・・・この後また円高になる様相ですので、ダメだと思ったらすぐ抜けるようにしたいですね。
今気になるのはオーストラリアドルです。資源国として見直しされていますよね。気づけばこの円高時に「71円」あたりまで上がってきています。これで、円安に動けば「80円」も超えるのかな?という気もします。