シロートおじさんのFXに挑戦~2020年8回目

はい、どうも、うにだすです。

円高の後には、円安がくる・・・。ということでFXを引き続き行っていましたが、積み立ては危なくてできませんでしたので、ちょこちょこと手を出していきました。今(2020/05/31)の状況を考えれば、黙って積み立て放置でよかったんですけどね~。残念。

それでは期間中の状況を振り返りましょう。

2020/03/08~2020/05/31の結果

  • 決済:-36763
  • スワップ:220
  • 振替:37293

む~~ん、持ち出し約3.8万円にたいし負けが3.7万円・・・ぼろまけです。まだ競馬で複勝遊びしたほうがプラスになる感じですね。

では、月別で見てみましょう。

2020/03/08~2020/03/31

  • 決済:-30289
  • スワップ:82
  • 振替:27097

2020/04/01~2020/04/30

  • 決済:-8628
  • スワップ:69
  • 振替:8371

2020/05/01~2020/05/31

  • 決済:2154
  • スワップ:69
  • 振替:1370

触っていたのは、ほぼ「メキシコペソ」です。楽天証券ではスワップが3円/1万通貨なのと、コロナショックの時の円高の影響で1万通貨に必要な証拠金が2000円未満という非常に買いやすい状況でした。

原油安の影響で、3~4月は低めに引っ張られていましたが、4月からは原油が30あたりを推移することと、メキシコ国内の経済(株高)の影響で4.2→4.8まで短期間に上がっています。

このため、5月は何とかプラス域になりましたが、トータルで負けているので・・・この後また円高になる様相ですので、ダメだと思ったらすぐ抜けるようにしたいですね。

今気になるのはオーストラリアドルです。資源国として見直しされていますよね。気づけばこの円高時に「71円」あたりまで上がってきています。これで、円安に動けば「80円」も超えるのかな?という気もします。

シロートおじさんのFXに挑戦~2020年7回目

はい、どうも、うにだすです。

まったく「新型コロナ」関係の相場で基本円高なのですが、よくわからない理由で戻しとかあって、そのたびに清算して損をするということを繰り返しています。早く安定してほしいですね。

それでは、状況を確認しましょう。

A口座での運用結果(2020/02/23~03/07)

  • 決済:-6275(通算 -4214/50000)
  • スワップ:67 (平均 4.7円 未達成 累計 5345)
  • 振替:2473

コロナ+原油価格下落の関係で円高に移った関係で、持ち分軒並み落ちました。いったん清算し資金も少しプラスして再度購入したわけですが・・・・。完全に失敗でしたね。

 

この記事書いている、2020/03/11現在では、強制ロスカットくらい残金が152円・・・ということで、あえなく撤退です。すこしお金をためて、相場が落ち着いてきたら再度手を出すつもりです。

C口座については、現在資金が約2200円で持ち分「0」ということで、こちらも一回辞めて相場が落ち着いてから買いますする予定です。C口座については2か月(4000円)+1200円程度まで入ってたんですが・・・結果的にー1800で撤退となりました。

原油については3~4ヵ月でなにかしらの合意が得られると思っていますが、コロナについては全世界に飛び火していますので、かなり長い間苦しめられそうです。FX云々よりも自分の体調を優先したいですね。しかし、お金がないと体調に気を付けることはできません。今後もすっごい少額でやりくりしていこうとは思っています。

 

 

 

企画撤退・・・B口座縮小へ

はい、どうも、うにだすです。

コロナの関係などで読みが全く外れてしまってマイナスを食っていますが、奥さん口座なので、奥さんより中止命令が出ました・・・・。残念。今後はA口座(メイン)とC口座(積み立て塩漬け)での展開になります。

そして、円安なのか円高なのかがはっきりしない展開が続いていて、いったいどちらに軸足を置いていいのかわからないんでしょうね~。おいらも迷っているうちに、大分損してしまいました。

ただ、それでも、メキシコペソは安定しているので、できれば「買い」を基調としていきたいと思っています。