はい、どうも、うにだすです。
バブルってはじけるの???
世間では、そろそろバブルがはじけて暴落するんじゃないの??という話がちらほら出ています。当然のごとく「上がったもの」は実質的価値がつかない限り「必ず下がる」わけです。問題は「程度とタイミング」ですよねw。
おいらでもわかるぐらいなので、有料で記事かいてる人はとっくにどの時期に「危ない」かはわかっています。しかし、おいらのような一般人には「こんなかんじぃぃ~~」というあいまいな想像はできますが、実際にズバリと言い当てることはほぼ不可能です。
ということは、事前に準備をしていかないといけません。
株価暴落・・・わぁ~たいへんだぁぁ~~ってならないためにも、ある工夫が必要です。
株価が下がったら価値が上がる物を買う
結局これしかないんですよね。100の資金をこれに回せとは言いませんが、「落ちる」ことが予想されているのならば少しは手を出すべきです。
どんなものを・・?ってなりますが実はあまりないです。
1債権
2ダブルインバース系の株
3農家をする
はい、まずは金融で勝負するなら最終的には「債権」を保有することになります。もちろん赤字になる債権はダメですよ。しかし、儲かるまたは拡大する要素があるなら買うべきだとおもいます。
株の場合「ダブルインバース」系の株式に手を出すことですね。平均株価が下がれば「上がる」という動き方です。
農家は、わかりますよねw「現物」を作って優位に立つというものです。逆な言い方をするとメイン業務が農家で副業として金融に手を出してる状況ですね。
まぁ、一般人は2のダブルインバース系をかなり底で買って、不景気になって「値が上がったら売る」というのが手っ取り早いと思います。