はい、どうも、うにだすです。トルコリラとメキシコペソを持って塩漬けして「スワップ」収入を当て込む企画をしていましたが、トルコリラの急激な金利ダウンによりスワップの期待値が下がってしまいましたwなので、いったんリセットをし、他の通貨ペア(または、証券会社の変更)を軸に、半年積み立て→半年塩漬けを新たにやってみようと思います。
企画変更内容
2019/12/29現在で考えてる内容は以下の通り・・・。
- 保有分トルコリラ清算
- 新規でトルコリラ購入
- 新規でメキシコペソ購入
- 毎月2000円企画と連動し、メキシコペソを5000~6000通貨購入(積み立て)
- 持ち分清算は、購入時の0.050以上で判断
- 下落時精算は都度考える
- 開始時期:2020年1月より(可能ならば2020/01/01から)
- 最終目標:スワップ340/1日
本来であれば、最初に5万円分(2019/12/29現在で 約20万通貨)ほど積んで、毎日200円狙いをしながら・・・というのが、イイんでしょうけど、なんせ持ち合わせがないのでwまた、今回は基本軸にメキシコペソを置きます。2019/12/29現在で5.800前後ですが、2019年中のチャートを見ると5.900あたりで頭打ちになりその後急落するというパターンがありますので、今回は仮に資金があったっとしても、小出しに購入ということになりそうです。
来年の予測
おいらは、アナリストではないので予測は立てれませんが直感的に1月はフラッシュクラッシュとはいかないでも、少しは下がると思っています。メキシコペソの場合は5.620~5.730あたりまでは下がると思っていますので、予測通り下がるようなら5.700あたりで購入して様子見したいなぁ~と思っています。上手く臨時収入とか入ればいいんですけどねw
理想形
冬のボーナスなどで「ちょっとだけ資金があり、半年間ぐらい寝かせたい」という状況であれば、次のような方法でもそれなりに増えていきますのでチャレンジする価値はあると思われます。
運用例(皮算)
- 運用資金(半年手を付けない金額として):5万円
- 運用銘柄:メキシコペソ
- 初回購入量:4万通貨(2019/12/29現在で 証拠金9,320円 レバレッジ倍率約4.6倍)
- スワップ期待値(日/月/半年):40円/1200円/7200円 ※証券会社:楽天証券
- 強制ロスカットライン:購入価格より約1円下落時
- 半年後清算時:購入時より「0.163」以上マイナスなら損(例 購入価格5.800 清算時価格5.637)※証拠金ー決算マイナス分+累計スワップ分で結果マイナスになるライン
説明
5万円入れますが、あくまでも「貯金」つまり資産を減らさないためのものですので、購入量は少なく抑えています。一般的に貯蓄としてFX使う場合にはレバレッジ倍率は3倍未満といわれていますが、相当変なことない限り「1円」以上急落することはまずない(例えば、アメリカと戦争するとかw)ので、これぐらいの設定でも問題ないと考えます。もちろん、攻めるならこの倍率が上がるようにもっと買うことになります。
しかし、つねに「フラッシュクラッシュ」の危険性は考えておかないといけません。
特に注意しないといけないのは「清算時」です。買った時より高く清算できるときは清算時のプラス分+それまでのスワップ分がまるまるプラスとなるので問題ないですが、購入時よりマイナスの状態で清算する場合は元本割れが出てきます。
項目6のところに示した通り、半年無事に運用できたとしても、いざ清算しようとしたときにボーダーラインより下だと結果的に損したことになります。