今後の予定(第12週目以降の取り組み)について

はい、どうも、うにだすです。

 おいらの住んで札幌はもう寒くなってきて(2019/11/11 最高気温10度前後)風邪ひきやすくなってます。インフルエンザも流行ってるということなので、少なくても財布は風邪ひかないようにしていきたいですね。

 さて、さて、今後の予定ですが円/ドルを中心に進めていきたいと思っています。できれば今回やりたいのは、”両建て”ですね。売りと買いを両方持っていて、都合がイイほうを決算していく・・・というものです。

 証拠金高いのに、なんでドルに手を出すの~?っとなると思います。おいらもそう思っていますが、今回ドルに手を出したかったのでこの方法でちゃれんじしてみることにしました。今まで通り、トルコリラとメキシコペソをベースで持っておいて評価額で浮いた分でデイトレするのが、まぁ~理想ですけどね。

 まず、今回はありませんでしたが「フラクラ」がこわいwというものです。2019/8/26の時のショックはいまだに引きずっています。なので、可能な限り持ち分は小さくしたいと思っています。

 円/ドルにした理由は単純に「スワップ」です。2019/11/11現在 米ドル1000通貨は買いで「5円」、売りで「-8円」3倍日でも買いで「15円」、売りで「-28円」ですので両方持っていれば1日「-3円」となり買いを売りの1.5倍以上保有することでスワップのマイナスは消えます。で、あとは相場見ながら売り買いをしていけばいいのでw

 ただ、これはまだ予定、予測の段階なので実際に動いたときにどうなるかはやってみないとわからないです。本日から取り組むわけですが、うまく回ってくれるといいなぁ~と思っています。

 保有分の資金が約1万円なので、売り買い1000通貨ずつ持ってる状態でスタートですね。下がったら「売り」を決算して、低い価格で買いなおし、適度に上がったら決算して、また「売り」で取引・・・いわゆるループイフダンなんですが、自動化せず(1000通貨分しかないのでw)ぼちぼちやっていこうと思っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA