はい、どうも、うにだすです。

コロナウィルスの関係で相場が乱高下しています。罹患した方は気の毒だし、関係者の気苦労も想像できないぐらい大変だと思います。おいらも、原因不明(アレルギーでは?といわれましたw)の肺炎に短期間に2回もかかってるので(救急呼んだ回数は3回)肺炎のつらさと恐怖はそれなりにわかってるつもりではあります。

しかし、生きていればお金が必要なのです。そして、必要だと思ったがゆえにFXに手を出しています。何とか増やしていきたいですよね。

それでは、メイン(A口座)の状況を見てみましょう。

A口座(メイン)での運用結果(2020/02/02~02/08)

  • 決済:242(通算 1711/50000)
  • スワップ:63(平均 9円 未達成 累計5206)
  • 継続期間:162日

2020/02/10現在保有状況

  • トルコリラ 買2000通貨 (平均18.404 必要証拠金1464)
  • メキシコペソ 買3000通貨 (平均5.839 必要証拠金 705)

まず、トルコリラですが前回間違えていて2000通貨マイナスで処理していましたw400円ほど負けていましたねw。

さてさて、先週は新型コロナに関しては封じ込めができたかもしれない。という楽観的な憶測と1月末の報告がよかったこともあって、全体的に株高⇒円安という流れでした。そこで、ちょっとだけ持ち直した感じですね。ただ、週明けが円ドルがまぁまぁ、イイ感じなのに対してほかのクロス円が軒並み悪いというのが、ちょっと納得いかないところです。この記事書いてる2020/02/10 16:20あたりで1米ドル=109.785ですので、もっとクロス円が上がっていてもかしくないんですけどね。

 

さて、いろいろな条件で結果的に「メキシコペソ」が安定的な動き方をしています。やはり長期保有のスワップ狙いで、少額でアタックするならメキシコペソです。ただ、時期的にいつ落ちてもおかしくないので、多量でのアタックはそれなりの覚悟が必要かと。やっぱり3~5倍程度の分量がイイのかもしれません。

そして、今週(2020/02/10~)も新型コロナの関係でいよいよ経済的に目に見える影響が出てき始めています。中国では本日より工場等を稼働する。という情報も出ていますが、実際にモノが出てくるまでには1週間程度かかるとおもいますので、今週は特に注視して巻き込まれないようにしないといけないと思っています。

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA