はい、どうも、うにだすです。
早速先週までの状況を確認しましょう。
A口座(メイン)での運用結果(2020/02/09~02/15)
- 決済:655(通算 2366/50000)
- スワップ:56(平均 6.2円 未達成 累計 5262)
- 継続期間:169日
2020/02/16現在 保有状況
- トルコリラ 買3000通貨 (平均18.370 必要証拠金 2178)
コメント
まず、コロナ関連で下がっていた分(円高)が、少し落ち着いたかも??という流れから株高⇒円安動いていました。この流れでメキシコペソが5.910を超える展開が何回かあったので、手持ち分を消化しています。その後下がるたびに買う→売るを繰り返して、少しずつ決済を増やした格好となっています。そのあおりでスワップは減っています。
2/16~日本国内で増加という話も出ており、また、アメリカから「日本はぬるい」てきな発言も出ているため、円安・株安という事態になるのかな・・・・?と思っています。
B口座(奥さん口座)での運用結果(2020/02/02~02/15)
では、B口座の状況を見てみましょう。
- 決済:-6299 (累計 -17725)
- スワップ:447 (累計 942)
状況解説
マイナス2万近くまで来てしまいましたか・・・これは取り返すのは難しいですね。結構頑張って小刻みに売買してたんですけどね~・・・。
日本国内で感染が増えているようです・・・。というニュースを聞いて持ち分一旦全清算しています。その分のマイナスは次週へ持ち越しとなっていますが大体1500円程度だったと思います。
※2020/02/16現在の保有状況
- 南アフリカランド 買3000通貨(平均 7.373 必要証拠金 885)
- トルコリラ 買5000通貨(平均 18.143 必要証拠金 3630)
- メキシコペソ 買3000通貨(平均 5.919 必要証拠金 711)
今後の予定
金と原油が売れているようなので、ランドとカナダドル、そしてオーストラリアドルの上昇に期待しています。オーストラリアドルに関しては動きの幅が大きいので、持ち続ける分とデイ取引用(数分の上昇を数回に分けてチャレンジ)で何とか回収をしたいと思っています。
メキシコペソに関しては上値の5.920に来てしまってるので、果たしてこの後伸びるかどうかわかりませんが念のため持ってる状況です。下がったらすぐ売ります。
※オーストラリアドルとメキシコペソの考察は→こちら